Mercedes-Benz(メルセデス-ベンツ)「MAGIC BODY CONTROL」

久々の更新です。

本日は、メルセデス-ベンツのCM事例。

「マジック・ボディ・コントロール」という
姿勢制御システムの訴求CM。


新型Sクラスに新しく搭載されるこのシステム、
どんなデコボコの道を走っても、
優れたサスペンションで車に乗っている人は
全く揺れを感じないというシステムとのことです。


このシステムを、
ニワトリ(鳥全般なのでしょうか?)の特性を使って
とてもかわいくて面白いCMに仕上げられています。


コカ・コーラ「Coca-Cola Live Tweets」

ルーマニアコカ・コーラが行った事例の紹介です。

ルーマニアでは、10人のうち6人が一人でご飯を食べているそうです。
そこでコカ・コーラは、
みんなでご飯を食べよう!
(そしてハッピーになろう、出来ればコーラも一緒にね!
 とは言っていないが、そう思ってもらいたいのでしょう)
というTVCMを行いました。


#LetsEatTogether Coca-Cola Live Tweets


「#LetsEatTogether」をつけてTweetすると、
そのTweetを拾ってCMに反映してくれるというキャンペーン。
1本のCMに、7つのTweetが紹介されたそうです。


参加型のマス広告で、
ソーシャルの使い方が上手いのと、
Twitterというメディアの特性を活かす為に
リアルタイムで編集をし続けていたっぽいところが
企画のキモな気がしました。


おなじ、「LET’S EAT TOGETHER」というタグラインで
展開されていた企画がデンマークでありましたね。


Coca-Cola Happiness Table


こちらは、今年のカンヌで受賞かショートリストに
入っていた気がします。

コカ・コーラ「The Social Robot」とSanPellegrino「Three Minutes in Italy」

イスラエルコカ・コーラが行ったキャンペーン「The Social Robot」
怪我したり、家庭の事情だったりで
夏のイベントに参加できないかわいそうな子にも、
デジタルテクノロジーを使ってHappinessを!
というキャンペーン。


「The Social Robot」

Coca-Cola presents: The Social Robot from Gefen Team on Vimeo.

どことなく、発想のインサイトがカルピスが行っていた
「オアシス フォトファクトリー」に近い気がしますね。


ただ、何かコカ・コーラの方がシンプルであっさりしてて、
日本の方がハイコンテクストでじっとりしてる気がしますw


また、テクノロジーの使い方で似ている事例が
SanPellegrinoという飲料メーカーがイタリア産のオレンジジュースの
プロモーションで行った「Three Minutes in Italy」。
こちらは、Facebookアプリを通して3分間のバーチャルイタリア旅行が楽しめる!
というコンテンツです。


スマホアプリ「S.M.T.H. (Send Me To Heaven)」

本日は、広告ではないのですが
スマホの加速度センサーを使った面白いアプリ事例。

「S.M.T.H. (Send Me To Heaven)」


このアプリは、
どれだけスマホを高く投げられたかを競うシンプルなゲーム。


投げた高さはすぐに測定され、
友達にシェアすることも可能。


度胸試しコンテンツとして、
友達と競いたくなる姿が目に浮かぶ、
良いゲームコンテンツだと思いました。

MINI「MINI ART BEAT」

今日は、MINIがロンドンで展開した広告事例。
「MINI ART BEAT」


48,000個のLEDで覆われたminiに、
自分のデザインや写真、動画が反映されるという
プロモーション。



参加方法


ルールはとってもシンプル。
特設サイトから写真か動画を撮影して、
テンプレートからデザインを選ぶと、
YouTubeで自分のデザインが見ることが出来る。
という内容です。


車にLEDを装飾したプロモーションという件だと、
昨年のカンヌOOHでグランプリを獲得したメルセデスの案件を思い出しますね。


「The Invisible Drive」

Fi (Fantasy Interactive) が考える未来の航空会社Webサイト「Is This The Future of The Booking Website?」

今週は、アメリカとスウェーデンに拠点を持つWeb制作会社
Fi (Fantasy Interactive) が考える未来の航空会社Webサイトの紹介です。


Is This The Future of The Booking Website?

Is This The Future of The Booking Website? from Fantasy Interactive on Vimeo.


基本的に、文字は本当に最小限しか使っていません。
旅行シズルたっぷりの美しい写真と、
直感的に理解できるシンプルなアイコンで構成されています。


自分がいる都市からどれくらいの金額でどこにいけるかも、
MAPを使ってたくさんの情報をすぐに得ることが出来ます。


ビジュアルだけでなく、アイコンは勿論、
フォントの大きさや次にどんな情報が必要かといった
本当に細かいところまでデザインされています。


日本の航空会社のWebサイトと比べると、
本当にスッキリしていて見やすいですね。
これから、航空会社も含めて企業サイトも変わっていくのでしょう。


一番近いイメージだと思ったのが、
AKQAが提供したデルタのiPad用アプリです。

FLY DELTA FOR IPAD® IS HERE


こういう仕事、出来るようになりたいですね。

Intel×TOSHIBAのWebムービー企画第2弾「The Power Inside」開始

本日は、先日行われたカンヌで3冠を達成した
Intel×TOSHIBAのWebムービー企画「THE BEAUTY INSIDE」の
第2弾企画の紹介です。

[http://www.thepowerinside.com/en/:title=オフィシャルサイトはコチラ
]

※「THE BEAUTY INSIDE」についての過去記事はこちら


プロモーションムービー


第1弾はステキな恋の物語でしたが、
今回はスリルサスペンス的なトンマナです。
どうも調べてみると、エイリアンの話のようですが。。。?


主演は、ハーヴェイ・カイテル(Harvey Keitel)さんです。
前回同様に、Facebookと連携してオーディションに参加して、
採用されるとハリウッドスタートの競演が可能な模様。


前回は、見かけは変わっても中身が大事なんだよ!
っていう人種のルツボであるアメリカでウケそうな物語でしたが、
果たして今回はどうなるのでしょうか?


参考「THE BEAUTY INSIDE」